メインビジュアル

糖尿病 循環器科 運動器リハビリテーション

〒116-0003 東京都荒川区南千住3-4-1

お問い合わせ03-3891-1951

MENU

交通事故・労災 traffic-accident

当院の治療方針

当院では精密検査の結果をもとに、最新の医療機器を用いた治療から、国家資格を持ったリハビリスタッフによるマッサージやストレッチ、医師によるブロック注射、投薬などを組み合わせた治療を行います。
交通事故によるケガは、できるだけ早期から適切な診察やリハビリを受け、早期回復を図ることが大切です。

交通事故でよくある症状
  1. ✔️首や肩が重たい、または痛みがある
  2. ✔️手や足にしびれがある、手足に力が入りにくい
  3. ✔️動かせない、動きにくい方向があるなど、交通事故の運動制限がある
  4. ✔️頭痛、めまい、吐き気がある

検査から治療までの流れ

当院には整形外科とリハビリテーション科が併設されていますので、交通事故によるケガに対して最適な治療を行うことが可能です。
※頭部のケガがある場合は、当院を受診する前に脳神経外科への受診をお願いしています。

 

 

医師による問診、レントゲン

医師による問診・触診を行います。必要な場合は受傷部位に対し、レントゲン撮影を行います。

 

 

問診・レントゲン検査

 

 

MRI・CT検査

MRI検査やCT検査が必要と判断された場合には、提携医療機関に予約をして検査を行います。

 

 

MRI・CT検査

 

 

医師による診察・診断、適切な治療

医師による診察・診断の結果、治療が必要な方にはリハビリテーション、投薬、注射など様々な治療の中から適切な方法を選択し、機能回復を目指していきます。

 

 

診察・診断

 

 

最適なリハビリ

国家資格を持ったリハビリスタッフ(理学療法士、作業療法士、柔道整復師)が在籍していますので、個々の症状に合わせたリハビリテーションを行うことができます。

 

 

リハビリ

 

受診までの流れ

 

相手の確認

まずは相手方の名前・住所・連絡先を記録し、できれば相手方の保険会社、勤務先なども控えておいてください。

 

警察への連絡

事故直後は必ず警察に連絡しましょう。直後では痛みなどの症状が出ていないこともありますが、事故後に警察への報告がない場合、自動車保険(任意保険・自賠責保険)を請求する際に必要な「交通事故証明書」の交付が受けられなくなります。

 

保険会社への連絡

ご自身が加入されている保険会社に連絡し、今後の対応についてアドバイスを受けてください。その際、当院を受診する旨と、当院の連絡先を保険会社にお伝えください。相手の保険会社から当院へ連絡が入り次第、ご受診いただけます。

 

当院への連絡

警察・保険会社への連絡が終わり次第、受付時間内に当院までお越しください。

 

自動車保険をご利用の患者様へ

◎ご来院前に保険会社へ当院を受診する旨をご連絡ください。
一般的には、加害者の自動車保険へ請求することになります。事前に当院へ受診する旨を保険会社へお伝えください。
保険会社より当院に連絡があって初めて自動車保険診療が開始されます。

 

 

【保険会社より連絡があった場合】
患者様の窓口負担はなく、スムーズに診察へご案内できます。

 

【保険会社より連絡がなかった場合】
連絡があるまで自費(10割)でお支払いいただきます。
※すべての患者様がこの限りではありません。ご不明な点は受付までご相談ください。

 

 

労災をご利用の患者様へ

◎当院は、労災保険指定医療機関のため、労災保険の使用が可能です。
ご来院前に職場のご担当者様へ労災申請の旨をお伝えください。
業務上の傷病または通勤途上の傷病の場合、労災適応となり健康保険の使用はできません。労災を申請する場合は、下記の療養給付請求書をご準備ください。

 

●業務上の傷病

当院が1軒目の医療機関 →様式第5号
当院が2軒目の医療機関 →様式第6号

 

●業務上通勤途上の傷病

当院が1軒目の医療機関 →様式第16号の3
当院が2軒目の医療機関 →様式第16号の4

当院が2軒目の医療機関の場合で、1軒目が労災指定病院以外であれば、様式第5号か様式16号の3となります。
該当する療養給付請求書を当院へ提出してください。

 

 

【医療給付請求書を提出した場合】
患者様の窓口負担はありません。

 

【医療給付請求書を提出いただけなかった場合】
連絡があるまで自費(10割)でお支払いいただきます。
※全ての患者様がこの限りではありません。ご不明な点は受付へご相談ください。

TOP
ロゴ
美容皮膚科
ロゴ
求人情報
ロゴ
Web予約